シート防水の代表的な劣化現象は? | コラム | 群馬県前橋市天川大島町 前橋大島駅【株式会社エム・エス】

コラム

  1. ホーム
  2. コラム

シート防水の代表的な劣化現象は?

2021.11.28


「シート防水の劣化状況を自分でチェックしたい」というかたはいませんか?
そこで今回は、シート防水の代表的な劣化現象について解説していきます。

▼シート防水の代表的な劣化現象
シート防水に以下のような劣化現象が発生している場合、メンテナンスが必要になるでしょう。

破れ
シートの収縮や鳥のついばみなどによって破れています。
破れ部分から雨水が侵入する恐れがあります。

シワ
シートが収縮してシワが発生しています。
シワを放置すると、シートを貼り付けている接着剤が剥がれ、その部分から雨水が侵入してきます。

膨れ
防水層の下の水分が水蒸気になり、膨らみが発生します。
すぐに雨漏りが起こるわけではありませんが、破けやすくなるので注意が必要です。

ディスクの浮き
シートを固定しているディスクのビスが緩み、浮いている状態です。
台風など風に弱くなってしまいます。

シートのめくれ
シートが剥がれてしまっている状態です。
剥がれが発生した部分から、どんどん剥がれが広がっていきます。
完全にめくれてしまうと雨水が下地を直撃してしまうので、早めに再工事を行なう必要があります。

▼まとめ
シート防水では、さまざまな劣化現象が起こります。
定期的な点検やメンテナンスを行なって、シート防水の寿命を延ばしていきましょう。
群馬県前橋市にある株式会社エム・エスでは、防水工事や塗装工事を行なっております。
「シート防水に劣化箇所を発見した」という場合は、ぜひお気軽にご相談ください。

最新記事

  • New

    2023.04.02

    防水工事の必要性とは?

  • New

    2023.03.01

    防水工事を依頼するときの注意点とは?

  • New

    2023.02.03

    防水工事の単価・相場は?種類別にまとめて紹介

  • New

    2023.01.05

    防水工事の耐用年数について

  • New

    2022.12.03

    防水工事の種類について

アーカイブ