チョーキング現象の原因について | コラム | 群馬県前橋市天川大島町 前橋大島駅【株式会社エム・エス】

コラム

  1. ホーム
  2. コラム

チョーキング現象の原因について

2021.12.25


「チョーキング現象が起こっている箇所が外壁にあるけど、放置しても大丈夫?」と疑問に思っているかたはいませんか?
そこで今回は、チョーキング現象の原因について解説していきましょう。

▼チョーキング現象とは
チョーキング現象とは、塗膜が紫外線などによりで劣化し、塗料に含まれる顔料がチョークのように浮き出る現象のことを言います。
手で触ると、手に白い粉が付きます。
外壁塗装を施して10年も経つと、徐々にチョーキング現象が見られるようになります。

チョーキング現象が起きたからといって、すぐに塗装の塗り替えが必要なわけではありません。
しかし劣化している証でもあるので、早めに外壁の塗り替えを行なったほうが良いでしょう。
外壁にチョーキング現象が起こっている場合は、屋根にも起こっていることが多いです。

▼チョーキング現象の原因
チョーキング現象は次のような原因によって起こります。

・紫外線
・質の低い塗料
・施工不良
・塩害

外壁塗装を施してから5年以内にチョーキング現象が見られる場合は、施工不良が原因の可能性が高いです。
適切な下塗り材を使っていなかったり、雨の日など湿度が高い時に施工してしまったり、さまざまな施工不良が考えられます。

▼まとめ
手に白い粉が付くチョーキング現象。
チョーキング現象はさまざまな原因によって起こりますよ。
群馬県前橋市にある株式会社エム・エスでは、外壁塗装や防水工事を行なっております。
「チョーキング現象が見られるので、外壁のメンテナンスをしてほしい」という場合は、お気軽にご連絡ください。

最新記事

  • New

    2023.04.02

    防水工事の必要性とは?

  • New

    2023.03.01

    防水工事を依頼するときの注意点とは?

  • New

    2023.02.03

    防水工事の単価・相場は?種類別にまとめて紹介

  • New

    2023.01.05

    防水工事の耐用年数について

  • New

    2022.12.03

    防水工事の種類について

アーカイブ