雨漏りを放置するとどうなるの? | コラム | 群馬県前橋市天川大島町 前橋大島駅【株式会社エム・エス】

コラム

  1. ホーム
  2. コラム

雨漏りを放置するとどうなるの?

2022.02.08


雨漏りが起きても、家が壊れたわけではないから大丈夫だと考えている方はいらっしゃいませんか。
しかし水が室内に侵入している時点で、家には甚大な被害が起きています。
今回は雨漏りを放置するとどうなるかについて詳しく解説していきますね。

▼雨漏りを放置するとどうなる?
雨漏りは、一見すると単に屋根や壁の隙間から水が漏れているだけに見えます。
しかし「水」は、あらゆるものを劣化させます。
コンクリートや木も、そのままの状態で外に置いておけば雨水によってすぐ劣化してしまいますよね。
そのため、住居やビルなどあらゆる建物には「防水加工」が施されています。

資材の内部は防水されていない
雨漏りの水は、建物内部の建材の隙間を通って室内に侵入します。
建材の隙間には、当然ながら防水加工が施されていません。
そのまま放置すると、建物は水によってどんどん劣化してしまうでしょう。

腐食によって家の寿命が縮まる
建材が劣化すると、カビによる腐食が始まります。
腐食が進めば建物としての十分な強度が維持できません。
屋根や柱がゆがんだり、白アリの被害を受けやすくなるなど、家の寿命はどんどん縮まっていきます。

▼雨漏りは放置せずに対処しよう
雨漏りが起きたら、放置するのではなくすぐに対処を行ってください。
専門業者にご依頼いただき原因の特定と修繕をすれば、元の快適な住環境に戻すことができますよ。

▼まとめ
雨漏りは、防水加工していない部分をつたって家の中に入ってきます。
放っておくとコンクリートや木などの建材が劣化し、家の寿命が縮まります。
雨漏りが起きたらそのまま放置せず、早めに業者にご依頼いただいた上で原因の特定と修繕を行ってください。
株式会社エム・エスでも、雨漏りの原因特定や防水加工の修繕を承っています。
ぜひお早めにご相談ください。

最新記事

  • New

    2023.04.02

    防水工事の必要性とは?

  • New

    2023.03.01

    防水工事を依頼するときの注意点とは?

  • New

    2023.02.03

    防水工事の単価・相場は?種類別にまとめて紹介

  • New

    2023.01.05

    防水工事の耐用年数について

  • New

    2022.12.03

    防水工事の種類について

アーカイブ